簡易オシロスコープ用プローブ ― 2012/11/27 22:11
簡易オシロスコープ用プローブ
先日作った簡易オシロスコープ用にプローブを付けた。
日曜にホームセンターに行ったら、プローブになりそうな物を発見。
ELPA ICテストリード 720円。
安っぽいけど、先っぽが本物のプローブみたく引っかけられる構造だ。
ただ、ケーブルがかなり細い。
ちょっと引っぱったら千切れそう・・・
今回取り付けるのはCH1とGNDだけだが、普段使うのはこの2つだけと思うから問題ないだろう。
プローブ ---(ケーブル)--- バナナクリップ
という構造になってるので、30cmくらいでケーブルを切断。
さくっと自作Arduinoにハンダ付けする。
いい!
ワニなんかより接続しやすいし、なにより測定器みたいになった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://roadster.asablo.jp/blog/2012/11/27/6644893/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。